ABOUT
BUSINESS
WORK
BENEFITS
FAQ
COMPANY
緑を創り、育てる仕事をしませんか?
(株)二宮
ABOUT
会社紹介
創業129年の伝統と技術を元に緑を創造します
弊社(株)二宮は、落葉低木など100品目以上を生産する植木(緑化木)の一大産地である茨城県西部の古河市(旧三和町)に位置し、先々代より植木・苗木の卸販売を原点とし、現在では造園の施工・管理をメイン事業に据え、公共・民間の緑化工事や道路・公園・マンション等の住居・施設の緑地維持管理業を行っています。 時代が移り変わり、工業化が進み、利便性を追求した都市化が進んでも、四季を彩る緑は欠かすことの出来ない存在であり、人々の暮らしや社会・地球環境に与える効果と期待も多岐にわたり、ますます重要視される分野だと考えています。これからも創業129年の歴史の中で培った知識と経験で、多様化する様々なニーズに応えるべく日々努力していきます。
BUSINESS
事業内容
トータル的な緑のプロデュース
①緑の管理・メンテナンス事業
道路や公園・マンション等の住居・施設の緑地維持管理(芝刈り、剪定、樹木の消毒等)をする業務です。 緑を定期的に管理し、人々に喜ばれるように美観を保ちます。
➁造園工事事業
一般の個人宅様のお庭作りから公園等の公共工事、マンション・工場・施設等の民間工事といった大規模工事まで行う事業です。
WORK
仕事紹介
緑をつくり、育てる仕事です。
造園職人
●造園工事 (個人宅様の庭作り、公園等の公共工事、マンションや企業等の民間の植栽工事) ※造園工事に関しては、約90%が民間の植栽工事です。 1つの現場に3日程で完了する案件もあれば、2カ月にも及ぶ大きな案件もあります。 もちろん、会社から現場まで通えるエリアでの案件となります。 作業内容は、植栽土壌の整備から樹木の植え付けや支柱設置、水極め等、総合的に行います。
緑地の管理職人
●緑地管理(個人宅様や法人様の緑地、または公園やマンション、公共施設の緑地維持管理) ※具体的な作業内容は、高木の剪定や中低木、生垣の剪定や刈り込み、芝刈り、除草、伐採、樹木の消毒等です。
BENEFITS
福利厚生
作業着貸与
会社から夏季・冬季に作業着を貸与します。 ※2019年度、夏季に全技術者へ空調服を貸与しました。
クラブ活動
フットサル部が活動しています。 ※2019年度は、3回活動しました。
資格取得サポート
※会社から資格試験向け教材費用の補助や有資格者からの技術的・学問的なサポートが受けられます。
FAQ
よくある質問
Q.応募条件はありますか?
応募条件は、特にありません。 未経験の方でも大歓迎です。「緑や植物が好き」「コツコツと何かに取り組むことが好き」「働きながら体を鍛えたい」「建設機械に乗りたい」など、お仕事に興味があれば問題ありません。 入社後、研修制度もありますので、未経験の方でも安心してお仕事をスタートできます。
Q.給与はどのように上がりますか?
(株)二宮では、昇給制度があります。 経験を積み、技術レベルが上がれば弊社の昇給考課表を元に、正当に評価します。 また、「一級または二級造園施工管理」等の資格を取得すれば給与がアップします。 施工管理者には、各業務のリーダーとして活躍して頂きます。 資格取得を目指す方には、資格取得支援制度も完備しているので技術者として実務を経験しながら、研修では基礎から知識を身につけることができます。 先輩社員のアドバイスも聞けるので、キャリアアップを目指している方にピッタリです。
(株)二宮で働くメリットはどんなことがありますか?
まず、(株)二宮では、定年がありません。従業員が長く働ける環境づくりをモットーとしており、在籍年数が長い社員が多いです。人生100年時代と言われる現代に、定年のない働き方を実現できるのも一つのメリットであると思います。 また弊社の業界としての特徴でもある「多岐に渡る造園工事」に携われ、造園の技術を一から学べるのもまたメリットだと考えています。 造園工事を一から携われ、工事完了時には達成感やりがいを感じられるのも働く上で重要なポイントだと思います。
Q.一日のスケジュールを教えてください。
毎朝、会社に出勤後、作業車で現場に向かいます。 ※現場によっては朝礼がある為、朝礼に間に合うように出発します。 8:00~10:00/作業時間 10:00~10:30/休憩 10:30〜12:00/作業時間 12:00~13:00/昼食 13:00~15:00/作業時間 15:00~15:30/休憩 15:30〜16:45/作業時間(片づけ) 16:45~/現場出発 こちらが大まかな一日のタイムスケジュールです。 作業状況によっては、多少ずれがあります。 また、現場の場所によって帰社時間が前後します。 なお、宿泊を伴う現場作業はありません。
Q.自家用車で通勤可能ですか?
はい、可能です。 所定の駐車スペースに駐車して下さい。
Q.残業はありますか?
会社から近い現場であれば、ほとんどないですが、 現場の場所の状況に依ります。。 12月の繁忙期で、1カ月約20時間程です。 もちろん、残業分に関しては、規定の残業代をお支払いします。